ピックアップ記事

 

近年では、人気アニメのリメイク作品が次々と発表され、大きな注目を集めています。

【大きい画像を見る】『BLEACH 千年血戦篇』キービジュアル第1弾(C)久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ

2024年には『らんま1/2』や『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』が放送され、2025年1月31日には劇場アニメベルサイユのばら』が公開されたばかりです。

今後も『魔法騎士レイアース』や『地獄先生ぬ~べ~』の新作プロジェクトが明かされており、世代を超えたファンから熱い視線が寄せられています。アニメ!アニメ!読者の中には再び映像化してほしい作品があるという人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は「リメイクしてほしいアニメは?」と題した読者アンケートを実施しました。1月22日から1月27日までのアンケート期間中に478人から回答を得ました。
男女比はほぼ同数。年齢層は19歳以下が約25パーセント、20代、30代がそれぞれ約20パーセントでした。

■幅広い年代のタイトルが集結!

今回のアンケートでは00年代90年代に放送されたアニメに多くの票が寄せられました。熱いコメントが届いたタイトルを年代別に紹介します。

2000年代のタイトル

まず2000年代のタイトルは、現在も新たな動きのある作品に投票が寄せられました。

たとえば04年放送開始の『BLEACH』には「『千年血戦篇-相剋譚-』にあわせて発表された20th PVでは、過去の名場面を最新アニメ映像で公開! 現代の技術で蘇った映像美に驚きと興奮を隠せませんでした。非常に長い作品なので難しいかと思いますが、それぞれのシーズンのベストバウトをリメイクしてほしいです」。


03年放送開始の『金色のガッシュベル!!』には「魔界の少年・ガッシュと中学生の高嶺清麿、ダブル主人公が絆を紡いでいく王道バトルマンガが原作です。アニメは最終決戦編の直前で放送終了してしまったので、完全新作としてぜひ!」や「現在は続編『金色のガッシュ!!2』が連載中。こちらも面白いので、ますますアニメ化してほしくなったから」。

06年放送開始の『銀魂』には「今年は『3年Z組銀八先生』も放送されますが、気付けばTVアニメからもうすぐ20年が経ちます。初期は画面サイズも4対3のスタンダードだったので、新たな作画でもう一度バカをやってほしい!」や「放送当時は夕方にオンエアできていましたが、現在だとどれぐらい攻めた内容にできるのかが気になる」とスピンオフのオンエアを控えるタイトルにも投票がありました。


1990年代のタイトル

1990年代はファンタジーやスポーツ、バトルなど幅広いジャンルのタイトルが登場。

95年放送開始の『スレイヤーズ』には「原作は35周年、アニメは30周年を迎えました。ライトノベルのアニメ化作品の金字塔であり、僕の青春の作品でもあります。そろそろリメイクを見てみたいです」。

91年放送開始の『新世紀GPX サイバーフォーミュラ』には「近未来のモータースポーツを題材にしていて、キャラクター、物語、すべてが素晴らしい! 危険なレースに挑むドライバーたちのセリフは、人生の格言として刻まれています」。

92年放送開始の『幽☆遊☆白書』には「当時のアニメも迫力満点でしたが、やっぱり令和アニメになった『幽白』が見てみたいので。Blu-ray BOXの特典として完全新作アニメも制作されたものの、やっぱり最初から見たい!」。


1970・80年代のタイトル

1980年代70年代の作品は長年愛されているヒット作が人気です。

86年放送開始の『めぞん一刻』には「『うる星やつら』、『らんま1/2』と、高橋留美子先生の作品リメイクが続いているから。五代くんと響子さんにもう一度会いたいです」。

73年放送開始の『キューティーハニー』には「TVアニメやOVA、映画、実写版など、何度もリメイクされている名作ですが、現代ならではの要素を加えた新ハニーを見てみたいです。ちなみに私は97年に放送された『F(フラッシュ)』が好きです」。

86年放送開始の『ドラゴンボール』には「『ドラゴンボールDAIMA』の第1話冒頭で描かれた魔人ブウ編の作画が最高! 『DAIMA』も大満足でしたが、原作すべてをこのクオリティで映像化してほしいと夢見てしまいました」と最新作がオンエアされたばかりのタイトルにも投票がありました。


続きが気になる作品も

アニメは放送話数に限りがあるため、長編原作の場合は物語の途中で放送が終わったり、オリジナルの展開を交えて描かれることが少なくありません。

家庭教師ヒットマンREBORN!』には「ダメダメな主人公が家庭教師の赤ちゃんのスパルタ教育で、マフィアのボスへと成長する展開が新鮮。アニメ終了後もグッズやコラボカフェが人気だし、原作ではその後の物語も描かれているので、ぜひリメイクしてほしい!」。

約束のネバーランド』には「第2期では登場しなかったキャラクターが多く、再アニメ化された際にどう描かれるのか気になります」。

イリヤの空、UFOの夏』には「OVAでは原作全4巻を6話に上手くまとめていて面白かったですが、カットされたシーンも見たくなるのがファン心理というもの。1クールでじっくり描いてほしいです」といった声も。現在のアニメを楽しみつつも原作の魅力を細部まで忠実に再現してほしいというファンの願いが、今回の結果からも浮き彫りになりました。

■リメイクしてほしいアニメは? 投票が多かった作品一覧

[リメイクしてほしいアニメは?] 『BLEACH
NARUTO -ナルト-
SLAM DUNK
アイシールド21
スレイヤーズ
ゼロの使い魔
ドラゴンボール
トリコ
ハヤテのごとく!
めぞん一刻
犬夜叉
家庭教師ヒットマンREBORN!
『銀魂』
五等分の花嫁
金色のガッシュベル!!
灼眼のシャナ
十二国記
涼宮ハルヒの憂鬱
東京喰種トーキョーグール
約束のネバーランド
幽☆遊☆白書
烈火の炎

(回答期間:2025年1月22~1月27日)

【ほかの画像を見る】『スレイヤーズ』(C)神坂 一・あらいずみるい/富士見書房/テレビ東京・テレビ東京メディアネット・丸紅(C)神坂 一・あらいずみるい/富士見書房/テレビ東京・テレビ東京メディアネット・丸紅

『スレイヤーズ』(C)神坂 一・あらいずみるい/富士見書房/テレビ東京・テレビ東京メディアネット・丸紅(C)神坂 一・あらいずみるい/富士見書房/テレビ東京・テレビ東京メディアネット・丸紅

(出典 news.nicovideo.jp)

 

<このニュースへのネットの反応>

元々が良作なアニメはリメイクじゃなく再放送でいい ナニ? リメイクしてもダメだった封神演義?

 

作画崩壊した作品をリメイクして欲しいってことかな?

 

GS美神かなぁ

 

王ドロボウジン

 

書籍かコミカライズ版の賢者の弟子を名乗る賢者でお願いしますorz

 

TRIGUNを原作ストーリーで。

 

リメイクでコケた作品もちょいちょいあるからなぁ…

 

私の神アニメの声優さんはもうお亡くなりになってしまったのでリメイクなんてウザいだけ 今の声優ってあちこちの作品に出まくるからありがたみなんてこれっぽっちもない

 

スフォルツエンドまででいいからハーメルンをリメイクしてほしい

 

↑ハーメルンわかる。原作との作風の温度差で大変だったから。

 

Theron > GS美神はリメイクよりも続きをやってほしいぞ

 

リメイクすればいいってものでもないからなぁ。実際、封神演義のリメイク(覇穹 封神演義)は相当酷かったからね。アレをアニメ化するとしたら最低でも4クール必要なんだよ。2クールだけだと至る所をカットしないといけないから。

 

封神演義は至る所をカットしたのはまだ良いけど(良くないけど)、聞仲が早すぎたし普賢出しときゃ良いや感が序盤から出てたからまずやる気がなかったんだろうなと。フジリューが折角再アニメ化にあわせて漫画描いてくれたのに……!ってのもあって憎くてたまらん。1年に1クールずつでいいからちゃんと描いてくれればこっちも文句ないのに。はよ満足の行くアニメ化頼む。

 

再放送を待つぐらいなら、サ*ク見ればえーやん。スレイヤーズはズーマ近辺のリメイクか、ルーク&ミリーナにもうちょっとスポット当ててあげてほしい。

 

昔なら普通だったけど今だとアウトって描写や表現のある作品なんかだと、そこを改変するとそれでまた荒れたりもするだろうし難しいところ

 

クソみたいな改変した奴を原作通りにっていうのはリテイクであってリメイクとは言わんのかな?リメイクって画質を今の水準にしたり、作画を今風にしたりとかで、話の内容とかはリメイク前と同じって印象だから

 

GS美神と金色のガッシュベルは続きやって完結して欲しい

 

ナナマルサンバツを作り直して欲しい。 というか、ヒロインの声優を弩下手アイドルにしたせいで、原作の大ファンなのに1話でギブアップした。 ヒロインの声優だけ変えてくれるだけでもいい。

 

ピックアップ記事
おすすめの記事