ピックアップ記事

 

黒いオオカミは実在したのだ!ポーランドの森で、これまで伝説とされてきた漆黒のオオカミが、ついにカメラに捉えられた。

ビーバーを記録するために設置された野生動物観察カメラに映ったのは、川を渡る黒いオオカミで、ポーランド国内で初めて撮影された貴重な瞬間だ。しかも2頭いた!

ポーランドの一部地域では、オオカミの個体数が激減し、絶滅寸前だった1950年代から奇跡の復活を遂げている。

今回の発見は、オオカミたちの遺伝子の謎を解き明かす大きな手がかりになるかもしれない。

関連記事:全身真っ黒のレアなペンギンがサウスジョージア島で発見される

ポーランドで初めて黒いオオカミの撮影に成功

ポーランドでは「黒いオオカミ」の存在が昔から語り継がれてきた。しかしそれはただの伝説とされ、目撃情報も久しく、確証が得られなかった。

だが今回、その伝説が現実であることが明らかになった。

ポーランドの自然保護団体 SAVE Wildlife Conservation Fund Poland[https://fundacja-save.pl/en/black-wolves-on-our-photo-traps/]が設置した野生動物観察カメラが、ポーランドで初となる、黒いオオカミの撮影に成功したのだ。

このカメラはもともとビーバーを観察するために設置されていたものだが、黒いオオカミが川を渡るためにやってきたのだ!

関連記事:神話の生き物のように神々しい!激レアなまだら模様のヘラジカが発見される

ポーランドで初めて撮影された黒いオオカミ [https://www.youtube.com/watch?v=aBbwClht7D4]SAVE Wildlife Conservation Fund Poland[https://fundacja-save.pl/en/black-wolves-on-our-photo-traps/]

映像には、最初に黒いオオカミと、それに続いて灰色っぽいオオカミが川を渡っている様子がわかる、更に後半の別の映像では、2匹の黒いオオカミと1匹の灰色のオオカミ が同じ川を横切る様子が記録されていた。

こちらがその映像である。最初の映像には黒いオオカミと灰色っぽいオオカミが川を渡る様子が撮影されている。

再生後20秒あたりで別の映像に切り替わり、2頭の黒いオオカミの姿が確認できる。

関連記事:ミネソタ州で発見された黒毛の一匹狼

絶滅寸前からの復活、ポーランドのオオカミの歴史

かつてポーランドオオカミは、狩猟の影響で1950年代にはほぼ絶滅状態だった。

しかし、1998年に全土でオオカミ狩猟が禁止されたことで、徐々に個体数が回復していった。

現在、ポーランド国内には約2,000匹のオオカミ が生息し、その一部はロシアスロバキアなどの隣国へ移動することも確認されている。

オオカミの復活は、生態系にも大きな影響を与える。

関連記事:アメリカでオオカミの色が変化するという謎な現象、その謎がついに判明

アメリカのイエローストーン国立公園では、1990年代カナダからハイイロオオカミを再導入したことで、草食動物の増えすぎを抑え、森林や川の環境が改善し、健全な生態系を取り戻したことが知られている。

ポーランドの黒いオオカミのルーツは?

ポーランドに生息しているのはヨーロッパオオカミという種で、被毛の色は様々な色が混じり合い、ほとんどは灰褐色か、赤みがかった茶褐色の個体が多い。

今回発見されたポーランドの2頭の黒いオオカミはおそらくきょうだいとみられており、1歳と推測されている。

関連記事:アメリカグマの毛色が黒から茶色に進化していることが判明

ではなぜ黒いオオカミが誕生したのか?

その理由として、何千年も前に家畜化された犬とオオカミが交配した際に生じた遺伝子の突然変異があげられる。

この遺伝的変異がポーランドの黒いオオカミにも受け継がれているのか?それとも別の理由があるのか?

SAVE Wildlife Conservation Fund Polandは、2匹のDNAと遺伝子をさらに詳しく調べるため、フンを収集して分析するための資金を調達したいと考えている。

2023年、ミネソタ州で黒いオオカミが1頭が確認されたことはすでに紹介したが、イエローストーン国立公園では、オオカミのほぼ半数が黒色であることが確認されているそうだ。ただし今回ポーランドで発見されたオオカミと種は異なる。

また北米では、南に行くほど黒っぽい毛色をしたオオカミが増えているが、その理由として、特定の感染症に強い遺伝子が被毛の色を黒くしたという研究結果も報告されている。

今回の発見は、オオカミの進化や遺伝的多様性を理解する上で貴重な手がかりとなるだろう。ポーランドの黒いオオカミが、イエローストーンのオオカミとどのように異なるのか、今後の研究が期待される。

References: Black wolves on our photo traps! - SAVE Wildlife PL[https://fundacja-save.pl/en/black-wolves-on-our-photo-traps/] / Facebook[https://www.facebook.com/watch/?v=1823900741760852]

本記事は、海外の記事を基に、日本の読者向けに重要なポイントを抽出し、独自の視点で編集したものです。

画像・動画、SNSが見られない場合はこちら

(出典 news.nicovideo.jp)

 

ポーランドの伝説上の生き物が現実のものとなりました。漆黒のオオカミがついに発見されたこのニュースは、動物愛好家や自然保護活動家にとって、驚くべき喜びをもたらします。彼らの神秘的な存在がどのように地域の生態系に影響を与えるのか、そして人間との関わりについて考えるよい機会となるでしょう。

 

ピックアップ記事
おすすめの記事